プログラミング言語の知識や実際にシステム構築に関わるスキルは、SEにとっても欠かせないものに挙げられるでしょう。しかし、クライアントに適切なシステムを提案するヒアリング力も、SEにとっては重要なスキルです。
ヒアリング力とは、システムを導入することでクライアントがどんな問題を解決してほしいのか、どんなことを実現したいのかという部分を聞き取る能力のことを指します。そのため、ヒアリングではクライアントと綿密なコミュニケーションをとることが求められるでしょう。
コミュニケーションをとる中で、クライアントの言葉や表現の裏に潜んでいる真意を探ります。クライアントの期待を大きく上回るような提案ができれば、SEとしてのヒアリング力はとても高いと言えるでしょう。
SEとしてのヒアリング力をアップするには、システムの導入によって具体的にどんなことを可能にできるのかといったエンジニアに必要な知識を磨くのが得策です。そのうえで、会話の中からクライアントの本音を引き出すコミュニケーション力も磨く必要があります。
考えを言葉にする表現力や語彙力、会話の中で的確に質問できる質問力なども持っていた方が、総合的なヒアリング力はアップするでしょう。しかし、その際に注意したいのが専門用語です。
SEは専門職というだけあって専門用語に精通しているかもしれませんが、すべてのクライアントが同レベルで熟知しているとは限りません。そのため、難しい専門用語を、他業界の人にもわかりやすく説明できるスキルも持っていたいものです。